有限会社くす無憂扇|びわきゅう|無憂扇きゅう

くす無憂扇(くすむゆうせん)では、もぐさを利用した「びわきゅう」温熱治療器と、びわによる療法に関しての指導、商品の製造・販売・指導のサポートを行っております。

くす無憂扇|もぐさの温灸 びわきゅう
びわ療法、商品の製造・販売・指導のサポート



びわきゅうとは

びわきゅうとは

トップ > びわきゅうとは

「びわきゅう」はびわのエキスと棒もぐさを利用した温きゅうです。

びわの葉・種を用いた治療法は、昔から漢方療法・民間療法として永く言い伝えられております。伝承療法としてのびわ葉療法は、もぐさの取扱いの難点や火種を扱う上での危険性、びわの古葉を常時用意できないといった欠点がありました。くす無憂扇では、びわ葉療法をもっと世の中に普及したいと考え、取扱い易い「びわきゅう温熱治療器」を開発し、たくさんの方々にご使用頂いております。

びわきゅう温熱治療器

お灸の代用品としてご使用いただけます。


びわきゅうの特徴

生薬「びわ」の葉と種から、独自の製法で抽出した有用成分(エキス)を使用することが「びわきゅう」の最大の特徴です。
国内産の最高品質の「もぐさ」を使った、とても気持ちいい「温きゅう」で「びわ」の有用成分をやさしくカラダに浸透させます。
従来のお灸のイメージを変えた、どなたでも手軽にご使用いただける画期的な「温熱治療器」です。
特徴.1/エキス

生薬「びわ」の葉と種から、独自の製法で抽出した有用成分(エキス)を使用することが「びわきゅう」の最大の特徴です。

特徴.2/もぐさ

国内産の最高品質の「もぐさ」を使った、とても気持ちいい「温きゅう」で「びわ」の有用成分をやさしくカラダに浸透させます。

特徴.3/温灸

従来のお灸のイメージを変えた、どなたでも手軽にご使用いただける画期的な「温熱治療器」です。

従来のお灸というと「熱いのを我慢する・体に痕が残る」といったイメージがある方もいると思います。
びわきゅう温熱治療器は、まるでカイロを当てているような『ジワ〜ッと温かい』温きゅうで、体に跡も残りません。
体に触れる部分はセラミック製で、どのような角度でもあてられ、全身どこでも施術することができます。


製品について

「無憂扇きゅう」を用いた療法に必要なモグサ・びわエキス等の提供と、びわによる療法に関しての商品を製造しており、会員様の意見を取入れながら、本物志向で、しかも喜んでいただける物を作っていきたいと思っております。 無憂扇という言葉は、釈迦の浬槃教に出てくる言葉ですが「びわの葉」を指しており、「無憂扇きゅう」は弊社が意匠登録をしている商品名です。